納骨堂の使用について
- 開館時間は9:00〜16:30です。
- 遺品、おもちゃ等は似ているものが多いため、お名前などを記して 紛失等に備えてください。
- お花やお供物はお持ち帰りください。(紛失防止のため職員ではお下げ出来ません)
- 火のご使用はご遠慮ください。
- 「虹の橋」の中にわんちゃん達をお連れする場合は、リード等をつけ、他の利用者への配慮をお願いします。
- ふんはお持ち帰りください。
- ご住所、電話番号の変更があれば、下記連絡先までご連絡ください。
- 遺骨箱・仏具・写真立て等納骨壇内の私物には、所有者が誰か確認できるように氏名等を記入し、紛失や盗難などの予防に努めてください。
- 生花・生の供物など時間経過による劣化・腐敗を予想できる供物は、ご供養後はお持ち帰り下さい。
- 防災関係上、納骨堂内ではロウソク・お線香はご遠慮ください。
冬期間について
お車でお越しの場合、冬期間は見取図にある「大駐車場」へのご利用にご協力ください。
慰霊祭について
毎年1回、慰霊祭を執り行っております。ご参列はご自由にできます。ご利用者のみなさまには、開催時期について事前に通知致しております。
ご納骨について・・・
お寺様の読経を西岡霊廟にご依頼される場合は、2週間以上前にご連絡ください。
(お布施として10000円ご用意ください)
納骨堂料金
扉あり | 2、3、4段目 | 43,000円 |
1段目 | 38,000円 | |
扉なし | 2、3、4段目 | 25,000円 |
1、5段目 | 20,000円 |
注)納骨堂料金は年間管理料を含めた1年分となります。複数年ご希望の方は希望年数分の料金になります。
プレート | 天然御影石 | 11,000円(税込) |
イラスト追加 | 5,500円(税込) |
共同墓所料金
個別火葬の場合 | 提携会社で火葬 | 10,000円 |
提携会社以外で火葬 | 15,000円 |